3割うまい!ダブル餃子定食がワンコインで昇天!ぎょうざの満洲
池袋から副都心線で2駅の千川駅。 地元ローカルで、のどかな雰囲気の駅前に「ぎょうざの満洲」さんはあります。 ぎょうざの満洲@千川駅前店 ぎょうざの満洲は、埼玉県所沢に本店を、坂井戸市に本社を構える中華チェーン店。 「3割うまい!」というキーワードで、埼玉県と東京都など都心を中心に展開する中華屋だ。...
View Articleギョーザ3個のガッツリ餃子定食!特大すぎるジャンボ餃子の店!開楽(池袋)
池袋駅東口から歩いて1分ほど。 ちょうど、ドン・キホーテとマツキヨの間のメチャ細い路地に「餃子の開楽」さんはあります。 ジャンボ餃子 開楽@池袋 人しか通れないほど細い路地にあるお店で、並びには地元に根づいた靴屋さんや、お寿司屋さんが軒を並べる通り。一本裏通りへのショートカットする抜け道的な使い方もありな通りだ。 店頭にはジャンボ餃子と書かれた立看板が置かれてるので、すぐに分かりますね。...
View ArticleTHE博多皿うどん!福岡のヤワ麺皿うどん発祥の名店!福新楼(天神今泉)
福岡市の中心街、天神。 国体道路沿いの天神ツタヤの一本裏路地に福新楼(ふくしんろう)さんはあります。 福新楼@福岡天神 福岡でもかなり昔からある中華の老舗で、以前は天神の大名側の国体道路沿い面した場所だったが、2014年5月にこちらの今泉に移転オープンしたようだ。まぁ移転といっても歩いて3分ぐらいだ。 ツタヤの先の教会のクランクした角を曲がったらスグやね。...
View Articleまさに定食パラダイス!渋谷半地下の隠れ家的中華屋!食堂かいどう
渋谷駅から歩いて5分ぐらい。 南口を出て246号線の歩道橋を渡り、恵比寿方面に少し歩いたところに「食堂かいどう」さんはあります。 お食事処 食堂 かいどう@渋谷 場所的には渋谷の中でも桜丘町のあたりで、渋谷といえども割と静かな感じのロケーション。 赤い看板に書かれた「かいどう」の文字が目印だ。...
View Article狂気のギョーザ5個定食!特大ジャンボ餃子がヤバすぎる!開楽(池袋東口)
池袋東口から歩いて1分ぐらい。 西武線東口をでて横断歩道をわたり、マツキヨと喫茶店の細い路地に入ったところにジャンボ餃子の店開楽さんはあります。 ジャンボ餃子の店開楽@池袋 池袋東口からだと、ちょうど東池袋への抜け道的なところ。 寿司屋さんとか、割と飲食店が密集した地帯だ。 たしか2ヶ月前に初めて訪問した時に、ノーマル餃子3個付きの定食の手厚い洗礼を受けたのは記憶に新しい。かなりガッツリやった。。...
View Article絶妙ニラレバ定食670円!渋谷道玄坂の大衆中華の名店!ラーメン王 後楽本舗
渋谷駅から道玄坂方面に歩くこと3分ぐらい。 飲食店の密集した地帯の角地に「ラーメン王 後楽」さんはあります。 ラーメン王 後楽本舗@渋谷 黄色い看板に赤い文字でデカデカと書かれた看板が目立ってて、この付近を通ったら必ず視界に入るほど目立ってるお店だ。 どうでもいいのだが、この「ラーメン王、、」って店名はかなりインパクトがあるのだが、イチオシ商品がラーメンでなく中華定食なのが何だかオモシロイ♪...
View Articleツッコミどころ満載!チンチンラーメンに毛沢東もビックリ餃子!三陽(横浜野毛)
横浜ランドマークタワーにほどちかい桜木町が最寄駅。 横浜の代表的な飲み屋街「野毛」の中に中華の三陽さんはあります。 三陽@横浜野毛 野毛というと横浜でもカナリ歴史のある飲み屋街で、居酒屋や焼き鳥屋などが多数軒を並べる、呑兵衛にはタマラナイ街だ。 そんな昭和の古き時代の匂いが残る野毛に、ひときわ目立つ黄色い外観の中華屋、「三陽」さんはあります。...
View Article横浜中華街のカレーがまさかの激ウマ!牛バラ肉カレーご飯がマジヤバイ!保昌
みなと町「横浜」で中華料理店などが一同に軒をならべる横浜中華街。 その横浜中華街の細い路地に「保昌」さんはあります。 保昌(ほしょう)@横浜中華街 中華料理店が一同に集う中華街だけあって、休日ともなるとすごい人でにぎわってる。 人気店には行列もできてて、肉まん(ぶたまん)や小籠包がなにやら人気で大行列ができてる。。...
View ArticleTHE男味ワイルドチャーハン!渋谷道玄坂の中華の名店!ラーメン王 後楽(渋谷)
渋谷駅から歩くこと1分ぐらい。 渋谷マークシティ沿いの、道玄坂の飲食店が密集する地帯に、ラーメン王後楽さんはあります。 ラーメン王 後楽@渋谷 渋谷ハチ公口からもほど近い、居酒屋とかが密集する道玄坂側の飲食街にある「ラーメン王 後楽」 渋谷道玄坂の飲食街を通ると誰もが一度は目にする、角地にあるアノ中華屋だ。...
View Articleされどチャーハン!地下街の超奥地にひそむ行列中華屋!龍味(横浜駅西口)
横浜駅西口から直通のジョイナス、ダイヤモンド横浜。 そのダイヤモンド地下街から直通の「エキニア」の飲食街に龍味さんはあります。 中華 龍味「りゅうまい」@横浜駅 比較的にぎやかなジョイナスの地下街側に比べ、こちらのエキニア地下街に入ると、人通りはまばらで歴史のある佇まいのお店が軒をならべる。 雰囲気のある喫茶店やトンカツ屋などなどが立ち並ぶエキニア飲食街。...
View Articleきたなシュラン3つ星店!あとを引く味のタンメンと餃子が絶品!三幸苑(桜木町)
桜木町駅から歩くこと3分ぐらい。 横浜の結構ディープな飲み屋街「野毛」の入口あたりに「三幸苑」さんはあります。 三幸苑@桜木町(横浜野毛) 店頭の看板には「あとをひく味 たんめん ぎょうざ 三幸苑」とデカデカと書かれてる。 黄色と赤のビビッドなコントラストと、何ともフレンドリーな書体が心くすぐる。 目の前を通ると必ずビビビッと視界に入るぐらいの目立ち様だ。。。...
View Articleトロうま餡かけラーメン!横浜発祥サンマーメンの名店!玉泉亭 横浜ポルタ店
横浜駅の東口から直結の横浜ポルタ。 B1レストラン街の中に、中華料理の玉泉亭さんはあります。 玉泉亭@横浜ポルタ店 横浜らしいオサレなお店が一同に集う横浜ポルタの飲食街。 わりと全国チェーン店が多いレストラン街だが、その中でも大衆中華食堂のニオイを放つ玉泉亭さんは、他のレストランとは違う空気を放ってる。 外観からしても、オサレ感など一切ない、まさにTHE大衆中華料理店という感じだ。...
View Article餃子とチャーハンで昼飲み!横浜駅西口の奥にひそむ大衆中華の名店!龍王
横浜駅の西口にある五番街商店街。 その飲食街の一番奥の奥に中華の龍王さんはあります。 中華一 龍王@横浜駅西口 相鉄線(そうてつせん)の五番街改札からは直通で行けるが、それ以外の改札だと少し離れた場所。 ゲームセンターや、中古の携帯やDVDの店などがあり、横浜駅とはいえど一種独特な雰囲気の通り。さらにその奥にズンズン進んで行くと龍王さんはあります。...
View Article半チャーハンセットという満腹系コーデ!どさんこ大将蓬莱店(溝の口)
溝の口駅から歩くこと5分ぐらい。 ポレポレ通りから一本入った飲食店が多く立ち並ぶ中に「どさんこ大将蓬莱店」はあります。 どさんこ大将蓬莱店@溝の口 周囲は全国チェーンの飲食店や、溝の口に幅広く展開する居酒屋チェーン「タマイ系」の店が立ち並ぶ中。 わりと質素な外観で、うっかりすると見逃してしまいそうな佇まいだ。 店頭の看板には「札幌ラーメン 中華料理...
View Articleガッツリ朝ラーメン定食480円!モーニングが超ヤバイ渋谷の中華屋!兆楽
渋谷から歩くこと3分ぐらい。 ちょうど渋谷マークシティ脇の道から少し入ったところに、中華の兆楽はあります。 兆楽@渋谷道玄坂店 店頭には黄色い看板が掲げてありカナリ目立ってる。 看板には「駅前中華 味彩 兆楽」と書かれてますねぇ。 店頭にはサンプルケースが置かれてるのだが、サンプルケース以上に写真付きのメニューの数々が貼られてて、ものすごい量だ。...
View Articleトロミ絶品の中華丼!横浜地下街の隠れた大衆中華の名店!龍味
横浜駅西口から歩くこと3分ぐらい。 ジョイナスダイヤモンド地下街を抜けたエキニア飲食街に龍味さんはあります。 龍味(りゅうまい)@横浜駅 にぎやかなダイヤモンド地下街を抜け、医学書専門の有隣堂の近くにあるエキニア飲食街。歴史を感じる古いお店が数店ならぶ、わりと小さめの飲食街。 その中に大衆中華の龍味さんはあります。...
View Articleガッツリすぎる肉焼き飯550円!小倉名物ハードな男の中華屋!娘娘
小倉駅から歩くこと5分ぐらい。 駅前の商店街をてくてく歩いたところに、中華料理の娘娘さんはあります。 娘娘「にゃんにゃん」@小倉 場所的には小倉魚町商店街から京町銀天街に曲がって、さらに中銀(ちゅうぎん)通りに面したところ。 商店街とはいえ人通りもマバラな感じで、歩いてる人はホボジモティと思える方ばかり。まさに生活と一体になった商店街という感じだ。...
View Articleなぜ冷やし中華が400円なのか?博多天神の夏限定麺がおすすめな理由
渋谷駅西口から歩くこと3分ぐらい。 道玄坂の飲食街の中に博多天神ラーメンはあります。 博多天神@渋谷 黄色い看板にデカデカと書かれた「博多天神」の文字は、この通りの中でも一際目立っている。 店頭には写真付きのメニューも掲げられてて明朗会計。安心して入店可能だ。 こちらの博多天神さんは、東京では渋谷や新宿、新橋などの都内に展開するラーメン屋さん。...
View Article大判すぎる鶏テリヤキが絶妙!学生街のガッツリ中華食堂!天下一(武蔵小杉)
武蔵小杉駅から歩くこと8分ぐらい。 法政大学へ向かう「法政通り南壱番街」を抜けたあたりにに「天下一」さんはあります。 天下一@武蔵小杉 店頭の黄色い看板には、「中華、定食、ラーメン、天下一」と書かれていてカナリ目立っている。 立看板には、「中国料理とサラダの店」と書かれていて、基本的には中華とサラダのお店のようだ。...
View Articleもはや定食屋!店名がラーメン王なのに定食メニューが人気すぎる!ラーメン王(渋谷)
渋谷駅から歩くこと3分ぐらい。 京王井の頭線のある渋谷マークシティー脇の道玄坂の飲食街の中に、ラーメン王後楽本舗はあります。 ラーメン王 後楽本舗@渋谷 道玄坂の飲食街のちょうど角地にあり、黄色い看板がデカデカと掲げられてるのでかなり目立ってる。 店の前を通ったことのある人なら、必ず視界に入るほど目立った外観。 正式名称は「ラーメン王...
View Article